インスタントラーメンのおいしい食べ方


僕はラーメンが好きです

 

昔、10代のころラーメン屋でアルバイトをしていたことがあります。

そのころは、毎日、昼、夜とラーメンで、さすがにそういう食生活が二週間も続くと顔じゅうに吹き出物が出て困ったことがあります。

でもそれぐらいラーメンは好きです。

 

ラーメン屋で食べるラーメンも良いけど

インスタントラーメンも好きです。

 

インスタントラーメンでも、カップラーメンは、あまり好きじゃありません。

 

昔からある、袋入りの鍋でぐつぐつ煮るやつが好きです。

 

カップラーメンはあの発布スチロールの容器が口にあたるときの感じがいやなのです。

 

最近はスーパーに行って、ラーメンが並んでいるコーナーにいくとその種類の多さに圧倒されるほどしゅるいがふえました。

どれにしようかいつも迷うのですが、

 

 

みなさんは、インスタントラーメンのおいしい食べ方って、あります?

「そんなもの、湯を沸かして、ラーメンを入れてスープを入れてどんぶりに移せば良いだけじゃないか」

 

といってる、そこのあなた、チッチッチッ・・・・あまいですよ。

 

インスタントラーメンは、作り方を少し工夫するだけで、ビックリするほどおいしくなりますよ。

いつも僕がやっているおいしいラーメンの作り方を一つ紹介しましょうか?

 

きょうは、味噌ラーメンでやります。

 

銘柄は、そうですね、僕個人の好みで言えば、札幌一番の味噌ラーメンが一番好きですけど

これは別に、普段使っている味噌ラーメンでも良いでしょう。

 

用意するものは、

味噌、少々。  唐辛子、 もやし、 キムチ(あれば) ラー油またはごま油  バター(これがミソ!)

ラーメン。焼き豚  以上です。

 

まず、鍋を火にかけて暖めます。充分に熱くなったら、油を少し引いて、キムチをサットいためます。

いためあがったら、キムチはお皿に出しておきます。

 

その鍋に水を入れ(洗ったりしないのである!)

 

お湯を沸かします。沸くまでの間に、

味噌を練って、ラー油またはごま油を少し混ぜておきます。

 

お湯が沸騰したら、ラーメンを入れます。まだ少し硬いかなというときに、

もやしをひとつかみ入れます。(これも洗ったりしないのである。袋からそのままガバッと。)

 

そして、粉末スープを入れます。(スープは火をとめてから入れろと書いてあるがそんなものは無視して、)

最後に、あらかじめ練っておいた味噌を入れて、混ぜ合わせます。

 

できあがり。

 

丼に移して、上に、焼き豚、キムチを並べ、それに少しバターを載せます

 

お好みで、トンガラシを少し振っても良いでしょう。

 

おいしいですよ。

 

 

からいですよー!

 

 

汗をかきながら、フーフーいいながら、食べてください。

 

夏の暑さなんかふっとびますよ。

 

 

--エッセイ目次に戻る