たたの雑記帳

[トップページへ戻る] [掲示板] [温泉防忘メール] [制作予定]

U727とSHD-U16G
2007/04/05
パソコン屋に寄ってみたらバッファローのSHD-U16Gが置いてあったので衝動買いしてしまった。(笑)
16980円だったから現状では通販の安いところとそんなに大差なかったからねぇ。
(本当はプリンターのインク買おうと思ってたのにインク買うの忘れた:笑)

で、まだU727で聴けるか2G程度のファイル転送してテストしただけだから、第一印象だけでしかないんだけど、パソコンからSHDに転送するのさ、時間かかる〜(苦笑)
4G弱のファイルをグリーンハウスのピコターボという4GのUSBメモリーに転送するのは5.6分なのに
その半分程度の2GちょいのファイルをSHDに転送するのに10数分かかる・・・遅っ。
箱には高速読み込みうんぬんと書いてあったが、書き込みについてはそーいえばなにも書いてなかったな。(苦笑)
あっそーいえばXPに刺したんだけど、リムーバルメディアじゃなくてハードディスクとして認識されてたな・・・。
シリコンハードディスクとうたってるからまぁそうなのかもしれんが、システムの復元やゴミ箱がハードディスクと同じ扱いだったら、σ(^_^;) の使用目的からすると嫌だな。(笑)

で今回フォーマットもなにもしないでドロップでファイル転送しただけで(FAT32で最初フォーマットされてる)あっさりU727は再生し始めたので、HDDよりも補助電源もいらんし、こっちの方がお勧めです。
容量も違うから正確ではないけど、再生しはじめる時間も他のメディアよりは速い気がした。
σ(^_^;) の印象では SHD >USBメモリー、ピコターボ(4G)>自作の4200rpmのポータブルHD>D USBメモリー、ジェットフラッシュ(1G)って印象〜(あくまでも体感的なものね)

書き込みがトロイのは難だけど聴く時は関係ないし、USB対応のカーオーディオで使うのには非常にいいかもー。
4Gで1000曲超えてたから16Gだと4000曲は入るな。
そんなに音源ないし聴かないとは思うけど(苦笑)、これから何入れておくか楽しみです。

自作ポータブルHDDとカーオーディオ その2
2007/03/30
さてXPパソにポータブルHDDつないでみた。 デバイスは認識したけど、アイコンでてこない。
カーオーディオで使うにはFAT32でフォーマットしないといけないので、XPでやるよりMEでやるかと思い直し、MEパソ(Linux等もブートできる)につなぎなおし〜。
これまたデバイスは認識したけど、アイコンでてこんな・・・。(ーー;)
というわけでMS/DOSプロンプト呼び出し、FDISK打ちこむ〜。
で基本領域でパーティションとフォーマットやってみて、ファイル入れ込んでU727と繋ぐ。
No Device となる・・・認識せんな・・・。
じゃ拡張領域でパーティションとフォーマットやってみて、ファイル入れ込んでU727と繋ぐ。
No Device となる・・・一緒だ。(苦笑)
ふと気づいた、HDDの容量なんか変だな・・・。
つーことで以降はXPパソに繋いでの作業となった。(ちなみになぜか全容量を1パーティションで作れてなかった)
まぁ結果をいえば、ずーっとNo Deviceの繰り返しとなったわけだけど、試してみたのは以下の方法。
XPでのフォーマット(ドライブを右クリックしてでてくるフォーマットね)
バッファローの外付けHDD用添付ツール DISKFORMATTER
カノープスのネットから拾ってこれる添付ツール MTPlayer Toolsに含まれるFAT32 Format
ちなみにカノープスのツールでフォーマットしてU717で認識したって事例は真偽は別としてネット上に多く見られた。
他にドロップではダメなのかなと思って、Kenwood Music Editorで転送してみたり・・・。
まぁNo Device地獄のまま〜 (>_<) でその日はあきらめて寝た。(笑)

翌日起きた時、ふと思った。
HDDが回転4200rpmだから電気喰わないと思ってるのが間違いで、単純に電源不足なのでは・・・。
で、デジタルプレイヤーの電源とる為のシガー電源→USB電源のコネクターが車に乗ったままになってるので、それとケースについてた補助電源用のUSBケーブル繋いでみた。
で昨日最後にFAT32 FormatでフォーマットしてファイルドロップしたままになってたHDD繋ぐ。
エンジン始動〜 あっさり認識して曲流れ始める・・・。
ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!! 電力不足だっただけか。

で、ここからは推測にもなるのだが、多分こういうことだと思う。
HDDはどういうツールを使うにしろ、FAT32で全容量を1パーティションでフォーマットしてればOKだろうということ。
HDDの種類にもよるのだが、電源の確実な補給は必要。

ちなみに車ってアイドリングの回転変わっただけでもライトの明るさ変わったりするやん?
だから当初ちゃんと動いてても急に動かなくなったりとかいうネット上での事例は、微妙な電力不足とかにも原因ありそーだなとは思いました。

で、U727でHDDを使うという計画は見送り、普通に今回組み立てたポータブルHDDはパソコンで使うことにしました。(笑)
なぜかっていうと画像見てもらうとわかると思うんだけど、美しくない・・・。(-。-) ボソッ
補助電源用のUSBケーブルを裏通して1DINポケットに出すことは可能だと思うけどコネクタの分が収まりきれない。 (USBコネクタだけなら曲がってるやつ買ってくれば収まると思ったけど電源のアダプタ部分は曲がってるのないと思われ)
逆にUSBコネクタを裏から他に出してってのもねぇ・・・。
まぁ1DINポケットにメディアが収まってる方が美しいし、メディアの交換とかも便利なので、無理してHDD使うことないやと・・・。

わざわざ車載用HDD買って試してみたけどしっくりこなかったな。(苦笑)
素直にバッファローが発表したシリコンハードディスク「SHD-U16G」が出回ったら購入考えてみよっと。

自作ポータブルHDDとカーオーディオ その1
2007/03/29
検索中に見つけた品で車載用ポータブルHDDを作ってみることにした。
MAL-0325S というよくわからんメーカーのHDDケース
まぁおもちゃみたいなものかもしれないけど耐振動うたってる商品だったので。
これが2500円位(送料・代引込み)

HEN423020-F9AT00 というHitachi/IBM製の2.5インチHDD
動作温度-20度〜+85度をうたってたんで・・・
4200rpmというのはアクセス速度大丈夫か?と思うところはあったけど電源の心配はないのかもと考えて気にしないことにしました。
容量20GB・・・もう少し欲しいところだけどまぁ我慢ということで・・・。
これが6700円位(送料・代引込み)

まぁ検索して思うには車載に使えるような2.5インチHDDってあまりないのよね。
情報としてはヒットしてもメーカー向けとかみたいであまり品がない。
そしてこんな金額かというような高価なものとかだったりして適当なものが少ない。
今回カーオーディオのKENWOOD U727につないで使おうと思ってるわけで、メーカーはUSBでのHDDは動作保障はうたってないけど、ネット検索しててU717でHDD使ってる人多いみたいで、まぁな727でもHDD動くやろってことで・・・。
そしてトラブルで気になったのが、寒さとかでHDDを認識しなくなるというものだったので、こういう選択になったのだ。
というわけでとりあえず品が到着したので組み立ててみたー。 続く〜

ハンドルリモコンとU727その後
2007/03/25
せっかくカーオーディオ新しくなったんだし、なんかいじるものないかなぁと思いつつブラウジングしてると、記憶型ハンドルリモコンなるもの発見。
実は部屋とかではリモコンの数が多いのでよく使うものは記憶型リモコンに記憶させて使ってたりするんで、同じことをハンドルリモコンでできたら便利だろーなぁと思って、まぁどの程度使えるものか不安に思いつつもネットオークで買いました。
よーわからんメーカーの品で型番がECR-1600とか言うやつで、費用5000円+α
で、結論から言うと結構使えます。
なんせカーナビのリモコンとか反応悪いので、もっと反応悪いんやろなぁと思ってたけど、想像してたよりは反応する。(但しハンドル操作してたりすると角度的にダメみたいですが・・・)
TVとカーナビとカーオーディオとメーカーが違ってリモコバラバラでかなり面倒なので、よく使うものを記憶させて、さっと操作できるのはかなり便利かも・・・。

欲をいえば記憶できるキーが16個なのであと少し欲しかったってのと、付属してたハンドルに固定するゴムが頑丈で厚い為に、ハンドル滑らせる時にちょっと気になるってのが難。
まぁハンドルに固定するゴムは薄いもの買って自作してみました、ちょっと使いやすくなったかな。
そのうち違う取り付け方考えるかもだが、とりあえずこんな感じで。(画像)
値段考えればまぁ悪い買い物ではなかったかなーと思います。

そしてカーオーディオKENWOOD U727について後日わかったことを少し報告。

>このソフト使ってUSBメモリーに転送すると、U727ではオールランダムの項目がなくなってフォルダランダムだけになります。
>階層別に転送とかにはならないみたい。 どーんとひとつのフォルダに叩き込まれる。
と以前書きましたがUSBメモリー内をよく見ると Kenwood.dapフォルダとMyMusicフォルダというのが作られ、MyMusicフォルダ内にアーティスト名でフォルダその下位にアルバムフォルダが作られてそこにファイルが格納されるみたい。
でもメニューはFolder RandomとFile Repeatのみとなり、Folder Randomをonにすると実質オールランダムになるみたいです。

で問い合わせてみたら、再生する曲を全て1つのフォルダとみるのは仕様らしくて、Folder Randomをoffにして「プレイリスト/アルバム/アーティスト/ジャンル/タイトル」を、ファイルセレクト機能を利用すれば選択可能だけど、登録されてる順番に1枚のアルバムとして繰り返し演奏というのが仕様らしい。
つーことでσ(^_^;) のように特定のアーティストの曲をなにがかかるかなーとランダムに聴くスタイルはKENWOOD MUSIC EDITORを使って転送すると無理っぽい。

>フォルダランダムで聞いてると全曲まわらないうちに、違うフォルダの曲がプレイになったりします。
と以前書いたことについては、「再生出来ないファイルの場合、通常の再生をした場合でも、再生せずに飛ばされてしまいます」という回答があったので、どのファイルが原因なのかわからんのだけど(フォルダ内の曲数が多すぎて特定できず)、実際そうなってるのかこれは今後の利用で調べていこうと思ってます。

まぁアルパインもiDA-X001なるUSB機種発売するみたいだし、パイオニアのDEH-P620も含め今後買う人は選択肢増えて悩むやろなぁ、もう少し悩めば良かったかな。(笑)

で、とりあえずー今後のU727はパソコンから通常のドロップでUSBメモリーに転送して、フォルダをランダムで聴くってのがσ(^_^;) の使い方になりそーです。
で、今物欲は車載用2.5インチHDDとケースを買って、車載用ポータブルHDDを自作するか(20Gで1万くらいでやれそ)バッファローが発表したシリコンハードディスク「SHD-U16G」(まぁ16GのUSBメモリーとしてとらえてる、実質1万6千円くらいで買えそ)を買うか・・・。
新たなる悩みが始まったのです。ウププ

とりあえず KENWOOD U727 レポート終了〜
2007/03/15
最近U727での検索ヒットで来訪する人が増えてるが購入迷ったりして調べてるんかな?(まぁ自分もそういう行動はよくとるが・・・笑)
まぁ某掲示板のように意図的に誤情報を書いたりはしないけど、勘違いとかあったらごめんなさい。

Kenwood Music EditorのCDが送られてきました。 で普通にインストールできました。
ということはCD-ROMの初期不良かよ・・・。(ーー;)
で、使ってみました。
ヘルプもマニュアルも何度も読んだし、いろいろいじくり倒してみましたが
KENWOODの製品情報のページにあったKenwood Music Editorの説明で
>このソフトを使うと以下の操作が可能になります。
>Cカーオーディオ側でのミュージックメニュー。(プレイリスト/アルバム/アーティスト/ジャンル/タイトル)の切り換え。
とあったのですが、なりまっしぇ〜ん。

3.86GのMP3ファイルをこのソフトを使って転送すると400M近く容量不足ってなるんよね・・・
なんやこれ?って感じ (USBメモリーの容量3.86Gとして)

で、仕方ないなと曲数をカットして容量に収まるようにして、このソフト使ってUSBメモリーに転送すると、U727ではオールランダムの項目がなくなってフォルダランダムだけになります。
階層別に転送とかにはならないみたい。 どーんとひとつのフォルダに叩き込まれる。
そして実質オールランダムプレイしかできなくなる・・・。
プレイリスト/アルバム等の項目がでるんやろなと予想してたのにならねーじゃんと・・・。(苦笑)

つーことでリップも(独自エンジンではない)エンコーディングもIDタグ編集もフリーソフトでもっと使えるソフトあるので、全く無意味な添付ソフトやんというのが感想です。

そして最近判明したのが、フォルダランダムで聞いてると全曲まわらないうちに、違うフォルダの曲がプレイになったりします。
これってU727がそのフォルダで番号付けした一番最後のファイルをプレイしたら次のフォルダに移るとか、フォルダ移動して聞いてても一定の曲数になったら次のフォルダへ移動とか、そういう挙動してるんじゃないだろうかと想像・・・。
だからフォルダランダムで聞いててもかなり使い勝手は悪いと判明しました。

結論としては、ジュークボックスじゃないけどさ何がかかるかわからんって使い方で、大量の曲を聴くスタイルならば問題ないけど、それ以外の聴き方をする人には多分大不満だろうと思います。

あとネットサーフィン中に覗いたページに、U727にボイスインデックスはあるのか?とかという質問があって回答がないページが多かったので書いておきます。
U727にはありません。
まぁそんなわけで前モデルが評価高かったので、発売まで待ってU727を購入したわけですが、U717買っておけば良かったかもなーと思ったりはしまーす。(笑)

つーことでU727については今回で終わり〜。 
ここまで書いたことで違ってたこと発見したりすればまた書くけど、じゃなければ終わりです。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel