たたの雑記帳

[トップページへ戻る] [掲示板] [温泉防忘メール] [制作予定]

防忘 消費センター
2021/07/27
ソフトバンクからLINMOに乗り換えた時にソフトバンクからハガキの請求書がきて、例月よりも1000円ちょっと高かったので問い合わせしようとしたがMySoftbankというサポートページは利用できない。

LINEMOのサポートページはソフトバンクに問い合わせしろと回答。 ソフトバンクのチャットを使って問い合わせると電話しろと回答されるも 157では受け付けれない番号と応答され、08009190157では選択肢にそってすすんで電話番号入力するも「自動応答できない番号です ありがとうございました」とメッセージが流れ切られる。 再度チャットで問い合わせると電話番号入れろと言われても何もしないで待っておいてくれと回答され 電話番号入力してくださいのメッセージを3回無視してようやくオペレーターにつながる。(まるでゲームの裏技や隠しコマンド) 
(これ以外にサポートページや問い合わせページうろうろさせられて膨大な時間を費やしました) 

最終的にオペレーターがおうち割は解約月には適用されないと契約書のどこかに書いてあったはずですとおっしゃる。 その適用がない為に1000円ちょっと高くなったのだとようやく判明しましたが、納得いかないサポートでした。
大体総務省に格安プラン作りましたみたいにしといてソフトバンクからLINMOに移るときは日割りではなく満額請求。 格安プランに割引が適用されないのは最初から納得できるのですが移行する月は割引なしにする(どこか契約書に書いてあるにしろ)とか絶対会社内の契約変更ではありえないと思います。

問い合わせが簡単にできないシステム。 まるで別会社に移るペナルティみたいな制度。
総務省はOKだしてるのかもしれませんが納得いかないと思いました。

もも
2014/07/07
猫の写真

車いじり2
2007/06/14
カーナビのVICSユニットを自分でつけれたのでいい気になって、役にたちそうなものオークで落してつけてみるか〜という感じになったこの頃・・・。
なんかプラモデル感覚のような気もしないでもない。(笑)

でいろんなものがつきすぎてるせいか、最近エンジン切ってアクセサリー電源がオンになってる状態になるとすぐに「バッテリー電圧が下がってます」とカーナビに怒られてしまう・・・。
まぁ根本的にバッテリーの容量を大きいものにしてオルタネーターを寒冷地仕様にでもすれば解決するんだろうけど、元々バッテリーサイズが44B20Rで市販のだと19Rとかになるんよねぇ。
まぁバッテリーの強化は今後の課題として、これまた検索中にソーラーパネルなるものがヒットしてちょっと興味がでてきた。(笑)
本格的なものは無理だけど、気休め程度のものならそんなに痛い出費じゃないし試してみるか・・・。
で5000円ちょいクラスでは135mAってのが一番発電量あるみたいなのでそれをオークで落す。
で常時充電はバッテリーに繋ぐみたいなのだが、わいのスキルではそんなのは無理なので、VICSユニット配線した時にみつけた常時電源にそのまま繋いじゃえと。(笑)
まぁ付属コードとか改造したら保障なくなるとあったのですが、バッテリー直結もシガーに繋ぐのも、そのままじゃうちの車だと設置する意味ないので、半分博打でコード改造しました。

まぁ詳しい人からみたらむちゃなんだろうけど、バッテリーに常に繋がってることは繋がってるってことなんだし・・・。
で、逆流防止や過電流防止はついてると書いてあったので、その辺は信用するとして、エンジンかける時とかに一時的に太陽電池に過大な電気が流れて壊れる可能性はあるのかもというのは不安に思いました。
(オークサイトにヒューズボックス直結コードみたいなのが売ってあってそれにはヒューズがついてた、ちなみにうちの車内のヒューズボックスには常時電源はみあたらなかった)
じゃ一応5Aのヒューズかませておこーということで配線を繋ぎ、設置〜。
よくあるダッシュボードにという形でなく、リア部分に設置だからさほどガラスへの映りこみで邪魔になることもないし、我ながらすっきり設置できたなぁと。

で、効果はどうなのかというと正直よくわかりません。(笑)
まぁ他の機器がおかしくなるということもないし、最近エンジン切ってアクセサリー電源がオンになって、カーナビからバッテリー低下の警告受ける時間は気のせいか長くなったような気はします。
発電はされてるのはチェックできるのだが、それが蓄電されてるかはよくわからんしねぇ。(苦笑)

今の車ではやらないけど、これをつける時に多少は太陽電池の仕組みがわかった気がしたので、いつか将来もっと本格的なものに挑戦したいなぁとは思いました。

車いじり〜 その1
2007/05/01
しばらくカーオーディオについていろいろやってたせいか、あとはカーナビで渋滞情報とれたら完璧なのになぁとか思って、ある日適当に検索し始めた。
すると過去に適応するVICSユニットの出品あるのがわかりました。
ちなみにσ(^_^;) のカーナビは超年代モノでパナソニックのCN-V900XDというCDナビの機種で当時はVICSユニットはオプションでこれつけると別に10万くらいかかったのね。
落札されてる値段みると工賃別にすれば1万円かかることはないなーと・・・。
で、使える機種は2種類はわかってたのですが、他に使えるような記述も見かけたので、メーカーに問い合わせてみたら・「CY-TF90D」(FM)「CY-TFB200D」「CY-TF30D」(FM)「CY-TFB300D」「CY-TFB100D」と使える機種は結構あるとわかりました。
で、ヤフーオークは6月20日までIDあれば無料みたいだったのでやってみる。
まぁ適当な出品がなかったり、金額がそれはないやろ?って額に跳ね上がったりでうまくいかんもんですな。(苦笑)
でCY-TFB100Dを含むカーナビジャンク一式とCY-TFB200DというVICSユニットを別々に落して1万ちょっと。
まぁ結果としてCY-TFB200Dだけでよかったんだが・・・(笑)
ジャンク一式のカーナビはやはりジャンクで動かなかったしなぁ・・・。
でもアンテナ配線分岐させるのが面倒だったのでジャンク一式に含まれてたアンテナ流用したから完全な無駄にはなってないからいいか。(苦笑)

で、新品で動作するのわかってるなら業者に頼んでもいいのだろうけど、実際動くかどうかわからないのがオークの品なので、これは自分でやるしかないなと・・・。
正直、車の配線は全くわかりませぬ。
品がきてから調べたら、アンテナ配線と常時電源、アクセサリー電源、アースが繋げばいけそーだ。
やっぱパネル外してオーディオ裏から探してこないとあかんのかな、(´ヘ`;)ハァ・・・面倒そうだ。
ふとジャンク一式のカーナビ電源の配線みてたら、結構分岐させてるのあるなと、こういうのもありなのかな?
で、自分のカーナビの電源配線見てみたら、VICSユニットと同じ色の配線あるな。
これ繋いだら動くんじゃない?と・・・。(笑)

で配線にカプッとかませば分岐できるパーツの存在は知ってたので常時電源、アクセサリー電源、アースにかませてみる。
アンテナにもアクセサリー電源とアースとおぼしき配線があったので、これはギボシ端子を分岐させるパーツ繋いで一緒に繋いでみる。
で、エンジンかけるとあっさり動く〜 簡単やん。(笑)

まぁ本来なら配線の合計電気使用量とか考えてやらなきゃいけないのかもだけど、このやり方だと簡単にできるねー。
で、まぁ雑といわれそーだけど余ってるコードなどは適当に束ねて隙間に押し込む〜。
表から見る限りはわからん。ウププ
そんなわけでようやくσ(^_^;) のカーナビでも渋滞情報表示されるようになったのですが、表示は思ったよりはわかりにくいかも。(苦笑)

福岡近辺はほぼ桜終了〜
2007/04/09
掲示板にレスしたついでにちと桜の写真載せてみます。
福岡はよほど遅い木じゃない限り、もう盛りは過ぎてしまいました。
今年はどうもタイミング悪かったようで、あと2.3日早く見てたら良かったのにという状態が多かったです。
画像は菊池公園(熊本)浅井の一本桜(福岡)、日輪寺つつじ公園(熊本)です。
来年はいいタイミングで桜が見れるといいのですが・・・。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel