Text

Prev | Next | Latest

[TV]さよなら響鬼

2006年1月22日(日)

仮面ライダー響鬼の最終話は、いきなり前回から1年経ったところから始まりました。
スーパー童子とスーパー姫を作り出した和服の男女を、更に作り出した存在がいたんですねえ。
途中から見始めたものだから知らずに、役者さんが同じなのでどれも童子と姫という名かと思っていましたが、まとめて「男女」というようで。
響鬼のサイトを見ると、和服の男女は「洋館に住む身なりの良い男女(洋館の男・洋館の女)」という存在で、彼らを作り出していたのは「謎の男女」らしい。

支配関係:
魔化魍 < 童子と姫 < スーパー童子・スーパー姫 < 洋館の男・洋館の女 < 謎の男女

一応、Profileの響鬼について書いていた部分に修正を加えました。

ずっと響鬼さんに憧れていた明日夢くんの選択が鬼でなくなったという結論は、こういう系の番組だと珍しく面白いんじゃないかと思いました。
桐谷くんの銀色ギンギラな変身後の色がちょっと笑えた。
免許皆伝前でコードネームがないため、名前は「京介変身体」なのかぁ。
全体的に大人向けのドラマで、カメラワークも良く、完成度の高い作品だったので、見ていない最初の方も気になっています。
それにしても秋の映画DVDのディレクターカット版が突然販売中止になったというCMが前回から入っていたんですが、一体何があったんでしょう。
映画見に行かなかっただけに残念。

語り

2006年1月19日(木)

更に、サイトのCSSをちょこっと変更。
CSSいじりは奥が深いですなあ。

それと、InfoのProfileを、内容のリニューアルついでに事細かに書き直しました。
写真についてはあまり気になさらないように。

つなぎ合わせ

2006年1月18日(水)

クッション封筒解体」の新聞記事からいくつかをColumnの世紀末の細切れ記事」にまとめました。
ついでに、サイトのCSSも少々変更。

ハワイ料理の作り方が欠損していたのが残念でした。
それにしても、ハワイ語って「ロコモコ」とか面白い。
「ロミロミサーモン」のロミロミとは、もみこむことらしいです。
音が言葉になっている感じなのだろうか。

クッション封筒解体

2006年1月14日(土)

Hi-Cushion

「使用後リサイクルできる」と書かれたクッション封筒って、緩衝材に何が使われているのかなと使用済を破ってみました。
開けてびっくり、縦に細い切れ目が入れられた新聞紙が顔を覗かせております。

何新聞だろうかと記事をハッキング。
広告欄に「JR中央線」「西武新宿線」とかあるので、首都圏かな。
ん、産経新聞という文字がある。
新オープン施設」にしろ、何かと産経に縁がありますな。
27日に石坂浩二と浅岡ルリ子が赤坂プリンスホテルで離婚会見を開いたという記事があるけれども、いつであろうか。
どんどん開いていって、巳年にまつわる記事や初詣の広告発見。
そして、総務庁が平成12年度の取り組み状況発表という、決定的な記事が。
2000年12月27日付ぽく結構古いようですが、黄ばんだりはしていないです。

約15×50cmに切り取られた7枚ほどの紙面が折り重なって入っておりました。
いわゆるプチプチのビニル製緩衝材が入ったクッション封筒は知っていましたが、新聞紙を再利用したものは面白くてエコロジーだなあ。

新オープン施設

2006年1月14日(土)

ポスティングチラシを捨てる前に、新しくできる観光スポットについて書かれた記事をColumnの「NEW OPEN SPOT 2006」にまとめました。
マップの地名にある赤い丸をクリックすると、関連情報にジャンプします。
松濤にできるSHIESPAのチョコを使ったアクアトリートメントが気になるような。
水上レストランも面白そう。

美味しい店

2006年1月13日(金)

美味しい店を知っているから、今度連れてってくれるという知人がいます。
そう聞くとちょっと期待してしまいます。
しかし、今まで連れられた店のことを思い出すと、味は驚くほど旨いというほどでもなくそこそこで、それよりも安くてボリュームがあるのが特徴でした。
美味しい…そうか、味じゃなくて、財布的に美味しいってことか。
などとひねくれた考え方をしてしまいますが、期待していないわけでもなかったり。
まあ、味覚なんて人それぞれですし。
驚くほど旨いものが食べられる店、行ってみたいものです。

口栓付紙パック解体

2006年1月9日(月)

青大豆の豆乳を買ったら、パックに「本体をリサイクルするために」と題して、注ぎ口付紙パックの開き方が書かれていました。
今までは適当にハサミを入れて注ぎ口を切り離していたのですが、この方法だとちょっとはやりやすそうです。

  1. ご使用後パック内部を洗浄し、口栓部よりハサミを入れ、下部まで切り込んでください。
    紙パック1
  2. パック屋根部と下部が分離されないよう、一辺を残して切り開いて洗ってください。
    紙パック2
  3. 口栓部を三角形に切り取り、容器本体は屋根部を平につぶして乾かして回収箱へ。
    紙パック3

※市町村の分別区分およびスーパー等の店頭回収方法に従ってください。
※切り取った部分はごみとして出してください。
解体時にハサミでケガをしないようご注意ください。

ほんと、ケガにだけはご用心。
ペットボトルに巻かれているミシン目の入っていないビニールを切ろうとして、また1つ生傷を手に増やしてしまった経験があります。
調理ハサミってマジでよく切れますから。
しかし、スジャータの青大豆豆乳って調整豆乳だったのね、なんか甘いと思った。

iTunesの小技

2006年1月6日(金)

ライブラリの曲を指定したルールでリスト化してくれる「スマートプレイリスト」は便利です。
以前、インターネットラジオを集めておきたいと思いました。
Podcastならばいきなりルールに入っているので簡単なのですが、ラジオなんて項目はないので自分で作らねばなりません。
共通しているのは「時間が」「連続」であることですが、時間の指定は数値しか入れられないため、例えば音楽CDの最大80分(「1:20」)「より大きい」にすることも出来そうですが、それ以外の方法を探してみました。

色々試した結果、現在使っているルールは「トラック番号が」「1」「より小さい」です。
ライブアップデートにしているので、ライブラリにインターネットラジオを追加すればスマートプレイリストに自動的に追加され、聴きたい局にすぐアクセスできてまさにスマートであります。

小倉百人一首

2006年1月4日(水)

iTMSのトップページ、フリーダウンロードの隣に「小倉百人一首」というアルバムが並んでいました。
百人一首をアレンジした現代的な楽曲かと思いきや、琴の音がBGMに流れる札の朗読でした。
ジャンルは「スポークンワード」と言うのですね。
「iMix メモ」というユーザのコメントも1件ついていました。

まさか、こんなものまでiTMSにっ!!


まさか、百人一首までiTMSで売っているとは、
でも、これ1曲単位で買う人いるのかな。「いやー、(秋の田を)が好きなんだよねー」なんて(笑)
しかし、ひとつ30秒前後って微妙さがイヤ(笑)

確かに、百枚の札が個別にトラック化されており、1トラック目の「序」以外は30秒程度。
ひょっとして試聴は30秒なのに、それより短い曲は購入しないで丸々聞けてしまうのでは!?──などと思って試してみると、予想通りでした(笑)。
それでも「トップアーティストダウンロード」には29秒の「23 月みれば」が1件だけランクインされているのをみると、気に入って購入している人もいる様子。
試聴のつもりがうっかり「曲を購入」ボタンを押してしまった、なんてわけではないことを祈ろう。

まあしかし、雅な琴の音はお正月にぴったりでありましょう。
気に入ったらアルバム購入(1,200円)がオススメです。
なにせ曲ごとに全て購入すると、1曲が150円のため15,000円にもなりますから。

[QGD]なんでかな

2006年1月3日(火)

謹賀新年バージョンを作っていて、気付いたことがあります。
PhotoshopのWeb書き出しで作成したPNG画像が、16進数で指定した色と微妙に差異があって、HTMLの背景色を同色にしたつもりが画像の縁がまる見えに。
一旦書き出したその画像をFireworksで開くと正しい指定色になっていたので、改めてFireworksで書き出せばそのまんまの指定色となり、事なきを得ました。
Photoshop書き出しで直接使えないのは不便ですねえ。
ちなみに使用しているのは両方ともwinで、バージョンは前者が7.0J、後者が4Jです。

いっそのことFireworksで初めから作ってみようとしたら、エフェクトが同一にならなかったり、書き出し設定では割付け色を選びたいのにWeb216色の近似色が選ばれてしまったりと、慣れないせいもあり使い勝手はいまいちで。
Fireworksが希望通りの指定色で書き出してくれるところは信頼できるのですが。

あけました

2006年1月1日(日)

2006年ですね。
期間限定で、サイトをおせちのお重っぽいイメージにしてみました。
初日の出は見れるかなあ。